社外の端末から、連携したクラウド/オンプレミスへの
セキュアなリモートアクセスをこれひとつで実現できます
セキュアブラウザは、普段の業務にお使いのクラウドサービスやファイルサーバーなどのオンプレミスサーバーへセキュアにリモートアクセスできるセキュアブラウザです。業務終了時にはデータを削除するため端末からの情報漏洩を防止することができ、BYOD(私物端末の活用)により低コストでリモートアクセス環境が実現できます。メール返信や予定確認など隙間時間での軽微な作業に最適なツールです。

- 情報を保護するブラウザでWebベースの軽微な業務に特化
- 決裁承認などWebシステムの利用
- Officeファイルの閲覧だけでなく編集も可能
主なセキュリティ機能
- スクリーンショット禁止
- コピー&ペースト禁止
- 印刷の禁止
- ファイルのローカル保存禁止
- 画面録画の禁止 など
こんなことが実現できます
-
経営者
- BYOD(私物端末を活用)でき、端末の購入コストを低減
- もしもの時にも軽微な業務が可能。BCP的インフラの一つに
-
情報システム担当
- シャドーITや端末の盗難紛失による情報漏洩のリスクを極小化
- リモートアクセス環境をこれひとつで用意でき導入/運用工数が軽減
-
利用者
- 隙間時間の活用や直行直帰が可能となり、業務効率が向上
- 社給端末をもたない社員もBYODによりリモートアクセス可能に
活用シーン
-
出先のカフェでファイル確認、修正
-
取引先でプレゼンテーション
主なユーザー機能
CACHATTOと連携したサーバーやアプリケーションを、セキュアブラウザの各機能のアイコンからご利用いただけます。直感的に使える独自のUI(ユーザーインターフェース)または連携サービスが提供するUIを利用し、どなたでも簡単に操作できます。
-
Webシステム(ポータル)連携
クラウドサービスやWebベースグループウェア、自社開発のWebアプリケーション(社内ポータルサイトや決裁システムなど)などをそのままのUIで表示し、安全に利用できます。
-
ファイルサーバー連携
ファイルサーバーにある大量の資料を端末に持つことなく、ファイルサーバーの資料を商談先で開きそのままプレゼンテーションするなど、ファイルをスムーズに利用できます。
-
アドレス帳
連絡先の個人情報を端末に持つことなく、メールの作成や電話発信ができます。管理画面から一括登録できる会社共通のアドレス帳、個人で登録できるアドレス帳がご利用いただけます。
-
ファイル閲覧・編集
メールに添付されているファイルやファイルサーバーのファイルなどを閲覧できます。Officeファイルの編集にも対応しています。
システム構成イメージ
e-Janネットワークスがクラウド形態で提供する「CACHATTO Oneマネジメントポイント」を経由し、クラウド/オンプレミスへアクセスします。オンプレミスへのアクセスには、CACAHTTOコネクター(仮想または物理)をアクセス先ネットワーク内に設置する必要があります。

料金プラン
サービス基本利用料 | 120,000円/年 |
---|---|
ユーザーライセンス (利用するユーザー数分購入) |
84,000円/10ユーザー/年 |
スマホ向けブラウザも利用可能
ポータルアクセスに特化したスマートフォン向けセキュアブラウザ「CACHATTO Oneブラウザ」もご利用いただけます。

よくあるご質問
-
Q
端末の動作環境が知りたいです。
-
A
クライアントの動作環境ページでご確認いただけます。
-
Q
アプリケーションはどこからダウロードできますか?
-
A
PC向けアプリケーションは、CACHATTOサポートサイトからダウンロードいただけます。
セキュアブラウザについて詳しく見てみませんか?

セキュアブラウザの画面イメージや導入事例、CACHATTOの導入形態や参考価格などをまとめてご紹介します。セキュアブラウザで何ができるのか知りたい、リモートアクセス製品について情報収集したい方はぜひご覧ください。