東レ株式会社様

- インタビューにお答えいただいた担当者様:
-
東レ株式会社
EC推進室長 平井 隆次様(右)
システム企画開発部主任部員 後 成人様(左)
事例詳細
CACHATTOの気に入っているところ
メールがいつでも簡単に見られるところ。これにつきる!今まで、RAS経由でノートPCを使っていたが、立ち上げてからメールを見るまで一苦労。それが、5分もあればメールチェックができるので重宝しています。
CACHATTO活用事例
ちょっとした空き時間のメールチェックが主な使い方です。 電車の待ち時間など、思い立ったら「簡単ログイン」から「最新10件」へアクセスして気になるメールに目を通しています。そして、必要に応じてメールか電話で指示を出しています。
CACHATTOの導入後の活用事例
CACHATTOの効果は、もちろん時間の有効活用ができることです。たとえば、今まで無駄になっていた出社時の隙間時間に、一通りメールに目を通しておけるので、オフィスに着いて即、的確なアクションが取れます。外出時の緊急連絡は、今までも電話が入るので対処できていましたが、それほど緊急ではないものの、迅速な対応が要求される状況にもカチャットで対処が可能になりました。そして、もう一つ得られた効果は"安心感"です。 外出時や在宅時に、オフィスの状況を把握できていたり、次のアクションへの準備や心構えができるということは、大きな安心感を生んでくれます。 また、東レの研修センターでは、メールチェックしようと休憩時間には数台のPCに行列ができていましたが、今では行列はなくなり、各自が携帯電話でメールを読んでいます。
今後の展開、CACHATTOのへのご希望、ご要望など
CACHATTO SecureBrowser for Windowsの導入を検討予定です。これがあれば、出張にノートPCを持ち歩かなくて済みそうですし、必要であれば、自分のPCで無くても、CACHATTOに接続出来て、メールチェックから事務処理等が出来て、更に快適になりますね。