(2012/06/07 14:00)
「私物スマホの業務利用"禁止"は、むしろリスクを高める」という政府判断の考察(その1)
一昨日のブログ「政府が、公務員の私物スマホ業務使用(BYOD)を解禁する方針」記事内で
ご注目いただきたい箇所があります。
『従来、各省庁は私物のIT端末の使用を原則禁じてきました。
内閣官房情報セキュリティセンターは、スマートフォンの急速な普及に伴い、
規則違反のまま業務使用が増えるのは避けられないと予測。
「全面禁止」は逆効果(未規制スマホの業務持ち込みを広め、政府機関への
サイバー攻撃を招く可能性がある)と判断しました。』
弊社営業が企業を訪問する中で、企業情報システムご担当者から「勝手な私物端末の業務利用」に対し、
「大きな不安を感じる」というお話をうかがいます。
スマホを所有(私物)する社員が急増。社員が業務の効率化を求める中で、悪意なく、
私物スマホを社内システムへ接続、企業情報を私物スマホ内に保有していることを、
企業情報システム担当者は気づいており、そしてそこから生じる「情報漏洩リスク」を
懸念しているのです。
実は、「私物端末の利用禁止」以前に「私物端末に対する企業ポリシー」すら決まっていない
企業が大勢です。COMPUTERWORLDの記事(※下記参照)によると、私物スマホの
業務利用に対し「何らかのルールがある」との回答は37%で、約6割の回答は「ルール未整備」です。
そして、インターネット接続、Wi-Fi機能を有するスマホは、社内ITルール遵守の徹底が難しく
「ルールがあっても黙認(5%)」というケースも見受けられます。
この様な状況の中、企業は私物端末に対し、どの様に取り組むべきなのでしょうか?
>>(その2)へ
※データ引用元:COMPUTERWORLD
“私物”スマートフォンを業務に使うのは許されるか?
―スマートフォン所有者1,900名の意識アンケート[前編]―
私物利用の現状、そして今後のルールはどうあるべきか(2011年07月26日)
http://www.computerworld.jp/topics/573/スマート・デバイス/200440/“私物”スマートフォンを業務に使うのは許されるか?――スマートフォン所有者1,900名の意識アンケート[前編]
関連キーワード :
BYOD
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2012/06/05 13:36)
政府が、公務員の私物スマホ業務使用(BYOD)を解禁する方針
政府は、国家公務員の私物スマートフォンに関し、
政府機関のコンピューターシステムへの接続を含めた業務使用を認める方針を固めた、
との報道がありました。
従来、各省庁は私物のIT端末の使用を原則禁じてきました。
内閣官房情報セキュリティセンターは、スマートフォンの急速な普及に伴い、
規則違反のまま業務使用が増えるのは避けられないと予測。
「全面禁止」は逆効果(未規制スマホの業務持ち込みを広め、政府機関への
サイバー攻撃を招く可能性がある)と判断しました。
また、2011年3月の東日本大震災時に、携帯電話の情報網が断絶された状況下において、
「私物スマートフォン」のインターネットアプリが被災者支援に役立ったことが、
今回の判断を後押しした背景もある模様です。
「クールビズ」は中央官庁が主導で実施することにより、一気に全国に普及しました。
「BYOD」普及に向けて、今回の政府の判断は非常に大きな意味があると感じます。
以上
関連キーワード :
BYOD
カテゴリー: その他
投稿者: BPG
(2012/06/04 16:25)
[ BYOD先進事例 ]「私物端末はMDMで管理しない」という判断
『日経コミュニケーション 6月号(日経BP社)』において、
「6社の先進事例と最新ソリューションから探る/BYOD攻略の秘訣」
という特集が組まれています。
この中に、BYOD先進ユーザー企業として、CACHATTOのユーザーの
株式会社ユナイテッドアローズ様が登場されます(P.46〜47)。
本プロジェクト担当の佐藤マネージャーは、実運用の中で
「個人の端末は(予想以上に)頻繁に機種変更される」
ことに気づかれたそうです。
≪私物端末に企業システムの情報を残さない≫
ことを「CACHATTO」により実現し、
≪私物端末は、MDMで管理しない≫
という方針を決定されました。
詳しくは、『日経コミュニケーション 6月号』をご覧ください。
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro/hansoku/ncc201206_1.html
※MDM:Mobile Device Management/モバイル端末管理
カテゴリー: 3.CACHATTO活用提案
投稿者: BPG
(2012/05/24 13:03)
東証一部企業におけるBYOD(私物端末の業務利用)実践事例
5/15開催、日経コンピュータ/日経コミュニケーション主催セミナーにおける
(株)ユナイテッドアローズ様の基調講演内容が
「ITpro」にて公開されましたので、ご案内いたします。
こちらの事例のポイントは、
「私物」と「会社貸与」デバイスの共存/使い分けです。
・端末種類(携帯電話/スマートフォン/タブレット型端末/PC)
・利用者
・利用システム
・端末内に情報が保持されるか否か
により、リモートアクセスインフラ、セキュリティ製品を選択されています。
(株)ユナイテッドアローズ様は、
私物の携帯電話、スマートフォンからのシステム利用(BYOD)に際し、
「CACHATTOのみでセキュリティが確保できる」とご判断されました。
▼詳しくはこちらをご覧ください(ITpro/BYODの実際)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120516/397103/?ST=byod
以上
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2012/05/18 19:55)
「BYOD(私物端末の業務利用)」と「労務管理」
「BYOD」の実現に向けての課題として、まず「セキュリティ」が挙げられますが、
もう一つ挙げられる課題として「労務管理」があります。
企業が完全にコントロールできない私物端末でのモバイル業務を、
労務管理上、どの様に位置づけたらよいのか?
ワークスタイル変革に際しての、新たな課題です。
ユナイテッドアローズ様はこの課題に答えを出されました。
その実践事例は、「BYOD」を検討されている企業様にとって大変参考になり、
勇気を与えるものです。
ユナイテッドアローズ様他、スマートデバイス導入先進企業の事例を参考にした、
「企業におけるスマートデバイス導入のポイント」のご提案を、
弊社主催セミナーにて行います。
□セミナー名:"大企業の事例に学ぶ"企業におけるスマートデバイス導入ポイント
・開催日程:2012年5月24日(木) 15:30〜17:00(15:00受付開始)
・開催会場:e-Janネットワークス株式会社 4階セミナールーム
・詳細URL:http://www.cachatto.jp/seminar/#semi20120524.html
是非、ご参加ください。
以上
カテゴリー: 3.CACHATTO活用提案
投稿者: BPG