(2015/07/10 19:47)
[V5.5 R2機能紹介-3]HTMLおよびリッチテキスト形式のメールに対応しました
7月3日にリリースいたしましたCACHATTO V5.5 R2の機能紹介その3です。
今回は「HTMLおよびリッチテキスト形式のメール対応」についてご紹介します。
今まではテキスト部分のみを抽出して表示していましたが、CACHATTO V5.5 R2の機能強化により文字装飾やリンクがそのまま閲覧できるようになりました。
※NotesリッチテキストメールはV5.2 R1で対応しています。
※本機能は、携帯電話インターフェースと旧PCインターフェースは対応していません。
※全ての装飾には対応していません。期待通りの表示にならない場合があります。
今後のアップデートで改善予定です。

また、HTML形式メールの表示方法は、CACHATTO管理画面のセキュリティポリシー設定画面から設定できます。
デフォルトの設定はテキスト表示なので、HTML表示に設定してからご利用ください。

▲HTML形式メールの表示方法の設定画面
ますます便利になったCACHATTO、是非ご利用ください!
今回は「HTMLおよびリッチテキスト形式のメール対応」についてご紹介します。
今まではテキスト部分のみを抽出して表示していましたが、CACHATTO V5.5 R2の機能強化により文字装飾やリンクがそのまま閲覧できるようになりました。
※NotesリッチテキストメールはV5.2 R1で対応しています。
※本機能は、携帯電話インターフェースと旧PCインターフェースは対応していません。
※全ての装飾には対応していません。期待通りの表示にならない場合があります。
今後のアップデートで改善予定です。

デフォルトの設定はテキスト表示なので、HTML表示に設定してからご利用ください。

▲HTML形式メールの表示方法の設定画面
ますます便利になったCACHATTO、是非ご利用ください!

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC