(2013/12/27 19:07)
皆様、よき新年をお迎えください
本日(12月27日)が、弊社の2013年最終営業日でございます。
新年は、1月6日(月)より営業いたします。
本年は大変お世話になりました。
来年も引き続きCACHATTOへのご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
益々寒さが増しております。皆様、お体をご自愛の上、よき新年をお迎えください。
新年は、1月6日(月)より営業いたします。
本年は大変お世話になりました。
来年も引き続きCACHATTOへのご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
益々寒さが増しております。皆様、お体をご自愛の上、よき新年をお迎えください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2013/12/26 15:01)
休暇中に CACHATTO サーバーを停止されるお客様へのご案内
12/16付の記事でもご案内させていただきましたが、e-Janネットワークス株式会社、
CACHATTOサポートセンター、およびトライアルヘルプデスクは、2013年12月30日(月) 〜
2014年1月3日(金)を年末年始休暇とさせていただいています。
なお休暇中も、CACHATTO24時間サービス死活監視は運用しています。
年末年始休暇等に伴いCACHATTOサーバーの長期間の停止をご予定の場合には、
お手数ですが停止日程を2013年12月27日(金)までにCACHATTO
サポートセンターまでご連絡ください。
(CACHATTOサーバー停止に合わせて、死活監視サービスも停止いたします。)
以上
(関連ブログ)
・年末年始休暇のお知らせ(2013/12/16)
・年末年始休暇のお知らせ(2013/12/16)

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: TSG
(2013/12/25 14:07)
BYODに適した電話環境を提供〜CACHATTOとPhoneAppli/Collaboration Directoryが連携〜[PhoneAppli社プレスリリース]
本日、株式会社PhoneAppliは、
Web電話帳システム フォンアプリ「Collaboration Directory」(PACD)
と「CACHATTO」との接続検証を完了し、連携利用が可能となったことを発表しました。
本連携により下記を実現し、
「BYOD(私物端末の業務利用)に適した電話環境」の提供、
さらなる「スマートフォンによる業務効率改善や機動性向上」が期待できます。
1)PACD(Web電話帳)へのセキュアアクセス
2)クリックtoコールバック機能により、携帯電話番号でなくオフィス固定電話番号による発着信
3)オフィスからスマートフォンへの着信転送時に発信者名を表示
4)Cisco Jabber(R) IMやCisco WebEx(R)の利用
詳しくはこちら[PhoneAppli社プレスリリース]をご覧ください。
以上
Web電話帳システム フォンアプリ「Collaboration Directory」(PACD)
と「CACHATTO」との接続検証を完了し、連携利用が可能となったことを発表しました。
本連携により下記を実現し、
「BYOD(私物端末の業務利用)に適した電話環境」の提供、
さらなる「スマートフォンによる業務効率改善や機動性向上」が期待できます。
1)PACD(Web電話帳)へのセキュアアクセス
2)クリックtoコールバック機能により、携帯電話番号でなくオフィス固定電話番号による発着信
3)オフィスからスマートフォンへの着信転送時に発信者名を表示
4)Cisco Jabber(R) IMやCisco WebEx(R)の利用
詳しくはこちら[PhoneAppli社プレスリリース]をご覧ください。
以上

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2013/12/24 19:10)
[プレスリリース]CACHATTOとDocuWorks Viewer Lightが連携!DocuWorks文書の安全な閲覧が可能に
弊社には、予てよりCACHATTOと富士ゼロックス社のDocuWorks双方をご利用のお客様から
「出先でCACHATTOを使って社内のDocuWorks文書を"安全に"閲覧したい」
とのご要望が寄せられていました。
このご要望にお応えすべく、富士ゼロックス社の協力を得て、
DocuWorks ViewerLight for iPhone / iPadおよびDocuWorks Viewer Light for Android
との連携に対応したCACHATTO SecureBrowser V3.9.0を本日(2013年12月24日)
リリースいたしました。
CACHATTO SecureBrowser V3.9.0から、DocuWorks Viewer Lightの
コピー&ペースト、端末へのファイル保存機能もSecureBrowserから制御し
無効化することで、Docuworks文書に対してもCACHATTOの「端末にデータを残さない、
持ち出させない」環境を提供します。
詳しくはプレスリリースをご覧ください。
http://www.cachatto.jp/news/20131224.html
[ 追記 ]
本内容を「ITpro」で取り上げていただきました。(2013年12月25日記事)
下記URLよりご覧いただけます。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131225/527112/?ST=system&P=1
「出先でCACHATTOを使って社内のDocuWorks文書を"安全に"閲覧したい」
とのご要望が寄せられていました。
このご要望にお応えすべく、富士ゼロックス社の協力を得て、
DocuWorks ViewerLight for iPhone / iPadおよびDocuWorks Viewer Light for Android
との連携に対応したCACHATTO SecureBrowser V3.9.0を本日(2013年12月24日)
リリースいたしました。
CACHATTO SecureBrowser V3.9.0から、DocuWorks Viewer Lightの
コピー&ペースト、端末へのファイル保存機能もSecureBrowserから制御し
無効化することで、Docuworks文書に対してもCACHATTOの「端末にデータを残さない、
持ち出させない」環境を提供します。
詳しくはプレスリリースをご覧ください。
http://www.cachatto.jp/news/20131224.html
[ 追記 ]
本内容を「ITpro」で取り上げていただきました。(2013年12月25日記事)
下記URLよりご覧いただけます。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131225/527112/?ST=system&P=1

カテゴリー: その他
投稿者: TEC
(2013/12/24 18:13)
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.9.0 をリリースしました
本日(2013年12月24日)、CACHATTO SecureBrowser for Android V3.9.0 をリリースいたしました。
本バージョンの主な機能強化・修正は以下の通りです。
・特定の端末で SecureBrowser が起動しなくなる場合がある不具合の修正
・Android 4.3 環境において一部のポータルで文字化けが発生する不具合の修正
・通知ダイアログが複数回表示される場合がある不具合の修正
その他、数点の不具合修正を行っています。
また、Android 4.4 (KitKat) への暫定対応を行いました。
数点の制限事項がございますので、これらの詳細はリリースノートをご確認ください。
以上
本バージョンの主な機能強化・修正は以下の通りです。
・特定の端末で SecureBrowser が起動しなくなる場合がある不具合の修正
・Android 4.3 環境において一部のポータルで文字化けが発生する不具合の修正
・通知ダイアログが複数回表示される場合がある不具合の修正
その他、数点の不具合修正を行っています。
また、Android 4.4 (KitKat) への暫定対応を行いました。
数点の制限事項がございますので、これらの詳細はリリースノートをご確認ください。
以上

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2013/12/20 18:54)
BYODにかじを切る企業が急拡大 [ITpro Active記事より]
ITpro Activeで「BYOD(私物端末の業務利用)に関する調査結果」が報告されています。
-----
Bring Your Own Device (BYOD)――――個人所有のデバイスを持ち込んで業務に活用する動きが加速している。
「BYODを認めているか」との問いに対し「認めている」または「今後認める予定」と回答したのは、2012年3月の調査結果では13.3%だった。これに対し、2013年4月では22.5%と大幅に増えた。
実際、BYODを導入する企業が続々現れている。大成建設、日本通運、丸紅、ユニバーサルミュージック、リコー、良品計画といった有名企業がBYODを導入済みか、展開中だ。
-----以上、ITpro Active (2013/12/12)の記事より引用抜粋
詳しくは、ITpro Active記事をご参照ください。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20131206/523224/?act09
CACHATTO導入企業様でも、BYODの推進企業は確実に増加傾向にあります。
文中の良品計画様は、CACHATTOによりBYODを推進されています。
<良品計画様導入事例はこちらをご覧ください>
http://www.cachatto.jp/case/case30.html
以上
-----
Bring Your Own Device (BYOD)――――個人所有のデバイスを持ち込んで業務に活用する動きが加速している。
「BYODを認めているか」との問いに対し「認めている」または「今後認める予定」と回答したのは、2012年3月の調査結果では13.3%だった。これに対し、2013年4月では22.5%と大幅に増えた。
実際、BYODを導入する企業が続々現れている。大成建設、日本通運、丸紅、ユニバーサルミュージック、リコー、良品計画といった有名企業がBYODを導入済みか、展開中だ。
-----以上、ITpro Active (2013/12/12)の記事より引用抜粋
詳しくは、ITpro Active記事をご参照ください。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20131206/523224/?act09
CACHATTO導入企業様でも、BYODの推進企業は確実に増加傾向にあります。
文中の良品計画様は、CACHATTOによりBYODを推進されています。
<良品計画様導入事例はこちらをご覧ください>
http://www.cachatto.jp/case/case30.html
以上

カテゴリー: その他
投稿者: BPG
(2013/12/19 18:30)
CACHATTO SecureBrowser for Windows の
Microsoft Office 閲覧機能をご利用ください
CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.6.0 にて、
「メールに添付された Microsoft Office ファイルの閲覧機能」が新たに搭載されました。
この閲覧機能は端末にインストールされている Microsoft Office を利用します。
ファイルの保存は抑制されるため、端末にはデータを残しません。
これにより、CACHATTO SecureBrowser for Android/iOS と同様に端末へデータを残すことなく Microsoft Office ファイルを閲覧頂けるようになりました。

▲ Microsoft Office ファイルを閲覧する
Windows PC で CACHATTO をご利用の際は、この機能をぜひご活用ください。
なお、インストール手順およびご利用に際しての制限事項は、
近日公開予定の「CACHATTO SecureBrowser for Windowsマニュアル V3.6.1」をご参照ください。
(関連ブログ)
・CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.6.0 をリリースしました (2013/11/20)
以上
「メールに添付された Microsoft Office ファイルの閲覧機能」が新たに搭載されました。
この閲覧機能は端末にインストールされている Microsoft Office を利用します。
ファイルの保存は抑制されるため、端末にはデータを残しません。
これにより、CACHATTO SecureBrowser for Android/iOS と同様に端末へデータを残すことなく Microsoft Office ファイルを閲覧頂けるようになりました。

▲ Microsoft Office ファイルを閲覧する
Windows PC で CACHATTO をご利用の際は、この機能をぜひご活用ください。
なお、インストール手順およびご利用に際しての制限事項は、
近日公開予定の「CACHATTO SecureBrowser for Windowsマニュアル V3.6.1」をご参照ください。
(関連ブログ)
・CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.6.0 をリリースしました (2013/11/20)
以上

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
(2013/12/18 16:15)
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.9.0 をリリースしました
本日(2013年12月18日)、CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.9.0 をリリースいたしました。
本バージョンの主な機能強化・修正は以下の通りです。
・アプリロックを強制されている場合に設定ダイアログを表示するよう改善
・iOS 7 端末でポータル内ポップアップを開くと異常終了する不具合に対応するため、
ポップアップ選択時の挙動を変更
・ポータル内のテキスト編集時にフリーズする場合がある不具合の修正
その他、数点の不具合修正を行っています。
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。
以上
本バージョンの主な機能強化・修正は以下の通りです。
・アプリロックを強制されている場合に設定ダイアログを表示するよう改善
・iOS 7 端末でポータル内ポップアップを開くと異常終了する不具合に対応するため、
ポップアップ選択時の挙動を変更
・ポータル内のテキスト編集時にフリーズする場合がある不具合の修正
その他、数点の不具合修正を行っています。
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。
以上

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2013/12/17 17:00)
CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.6.1 を
リリースしました
本日(2013年12月17日)、CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.6.1 を
リリースいたしました。
本日よりアップデート機能を用いて更新することが可能です。
本バージョンの主な修正内容は以下の通りです。
・一時ファイル保存フォルダの保護機能を強化しました
・認証が必要なプロキシ環境での利用に対応しました
(ただし、ログイン時に再度認証を手動で行う必要があります)
その他、数点の不具合修正を行っています。
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。
以上
リリースいたしました。
本日よりアップデート機能を用いて更新することが可能です。
本バージョンの主な修正内容は以下の通りです。
・一時ファイル保存フォルダの保護機能を強化しました
・認証が必要なプロキシ環境での利用に対応しました
(ただし、ログイン時に再度認証を手動で行う必要があります)
その他、数点の不具合修正を行っています。
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。
以上

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2013/12/16 12:11)
年末年始休暇のお知らせ
e-Janネットワークス株式会社、CACHATTOサポートセンター、およびトライアル
ヘルプデスクは、下記の期間を年末年始休暇とさせていただきます。
2013年12月30日(月) 〜 2014年1月3日(金)
※年内の最終営業日は 2013年12月27日(金) となります。
※2014年1月6日(月) より、平常通り営業いたします。
※CACHATTO24時間サービス死活監視は上記期間も運用しています。
電子メール・FAX・Webでのお問い合わせは随時受け付けておりますが、
返信は 2014年1月6日(月) 以降順次対応させていただきます。
なお、年末年始休暇等に伴いCACHATTOサーバーの長期間の停止をご予定の
場合には、お手数ですが停止日程を 2013年12月27日(金) までに
CACHATTOサポートセンターまでご連絡ください。
(CACHATTOサーバー停止に合わせて、死活監視サービスも停止させていただきます。)
以上

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: TSG
(2013/12/13 16:11)
[よくいただくご質問]メール作成中に電話着信すると作成中のメールはどうなりますか?
CACHATTO利用中に電話着信した場合の挙動について、お客様から頂いたご質問と、
その回答をご紹介します。
Q:メール作成中に電話着信すると、CACHATTO SecureBrowserはどうなりますか?
作成中のメールが消えたりしませんか?
A:電話着信後もCACHATTO SecureBrowserはそのままご利用頂けます。
作成中のメールが消えることはありません。
(ご注意)端末のご利用状況により、上記の仕様通り動作しない場合があります。
例:沢山のアプリが起動しメモリリソースが十分でない場合に、
電話着信によりCACHATTO SecureBrowserが強制終了するケースなど。
これらの挙動は端末・OSの仕様に依ります。
長文メールを作成される場合は、「下書き保存機能」を利用頂き、定期的に作成中の
メールを保存頂くことをお勧めします。
詳しくはこちらを覧ください↓
http://www.cachatto.jp/blog/cachatto/item_710.html
以上

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TSG
(2013/12/12 18:57)
[新事例公開!] ファミリーマートにおけるスマートデバイス活用によるワークスタイル変革への取り組み
株式会社ファミリーマート様のCACHATTO導入事例を公開しました。
「PCやスマートデバイスの業務活用による企業競争力向上」を目指す同社において、
「BYODを視野に入れたリモートアクセスインフラ」としてCACHATTOは採用されました。
同社のCACHATTO選定理由として、下記項目を挙げていただきました。
・コスト : 1ユーザーで複数端末利用可能なライセンス体系(マルチデバイス利用前提)
・BYOD対応 : 幅広い機種/OSへの対応(機種変更が容易)
・セキュリティ : 端末にデータを残さない。
ファイアウォール変更不要(社内からはアウトバウンド方向のみの通信)
・運用負荷 : MDM不要
詳細はCACHATTOポータルサイトの「導入事例」をご覧ください。
(画像をクリックすると該当ページへ遷移します)

以上
「PCやスマートデバイスの業務活用による企業競争力向上」を目指す同社において、
「BYODを視野に入れたリモートアクセスインフラ」としてCACHATTOは採用されました。
同社のCACHATTO選定理由として、下記項目を挙げていただきました。
・コスト : 1ユーザーで複数端末利用可能なライセンス体系(マルチデバイス利用前提)
・BYOD対応 : 幅広い機種/OSへの対応(機種変更が容易)
・セキュリティ : 端末にデータを残さない。
ファイアウォール変更不要(社内からはアウトバウンド方向のみの通信)
・運用負荷 : MDM不要
詳細はCACHATTOポータルサイトの「導入事例」をご覧ください。
(画像をクリックすると該当ページへ遷移します)

以上

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2013/12/11 21:28)
CACHATTOパンフレットの中国語版を作成しました!
以前プレスリリースでお伝えしたように、今年の8月からCACHATTOの中国販売を開始しました。
これに伴い、以前からご提供していた日本語、英語に加え、中国語のパンフレットを
作成しました!
中国語版のパンフレットをお求めのお客様、販売パートナー様は、
e-Janネットワークス営業部(sales@cachatto.jp)までお問い合わせください。
(ちなみに、e-Janネットワークス株式会社の中国語表記は「宜日網路有限公司」です)
以上
これに伴い、以前からご提供していた日本語、英語に加え、中国語のパンフレットを
作成しました!

中国語版のパンフレットをお求めのお客様、販売パートナー様は、
e-Janネットワークス営業部(sales@cachatto.jp)までお問い合わせください。
(ちなみに、e-Janネットワークス株式会社の中国語表記は「宜日網路有限公司」です)
以上

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2013/12/10 20:31)
[よくいただくご質問]CACHATTOサーバーを自動で時刻同期できますか?
CACHATTOサーバーの時刻ずれを予防・解消するには、CACHATTOアクセポイント
との自動時刻同期機能のご利用がお勧めです。
CACHATTOアクセスポイント との時刻同期を有効化すると、CACHATTOサーバーは
毎日 3:49AM に1日1度アクセスポイントと自動で時刻同期を行うようになります。
管理画面「サーバー設定」-「基本設定」より、「システム時刻をCACHATTOアクセス
ポイントと同期」を[許可]へ設定すると、設定が有効化されます。

なお、CACHATTOアクセスポイントの代わりに、任意のNTPサーバーとntpdによる
時刻同期を行う事も可能です。
※ntpdateコマンドを実行すると、ポーリングが停止する等の影響が発生する場合が
ありますため、ntpdateコマンドの利用はお控えください。
以上

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TSG
(2013/12/09 19:45)
「CACHATTO SecureBrowser」の対応プラットフォーム別表記が変わりました
12月より、CACHATTO SecureBrowserの対応プラットフォーム別表記の変更
いたしました。
対応プラットフォームを明確にするため、以下の様に変更されています。

本件に関するご質問・ご不明な点がありましたら、e-Janネットワークス営業部まで
お問い合わせください。
以上
いたしました。
対応プラットフォームを明確にするため、以下の様に変更されています。

本件に関するご質問・ご不明な点がありましたら、e-Janネットワークス営業部まで
お問い合わせください。
以上

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2013/12/06 17:00)
CACHATTO V5.2 R1 U001 をリリースしました
本日(2013年12月6日)、CACHATTO V5.2 R1 U001 をリリースいたしました。
本バージョンの主な修正内容は以下の通りです。
・POP サーバーにおけるメール更新プログラムの不具合修正
・設定ファイルが破損する場合がある不具合の修正
・複数の禁止パスワード条件を設定すると一部の条件が機能しない不具合の修正
・タブレットインターフェースの設定画面で、変更完了メッセージが表示されない不具合の修正
その他の機能強化や不具合修正に関しては、リリースノートをご確認ください。
以上
本バージョンの主な修正内容は以下の通りです。
・POP サーバーにおけるメール更新プログラムの不具合修正
・設定ファイルが破損する場合がある不具合の修正
・複数の禁止パスワード条件を設定すると一部の条件が機能しない不具合の修正
・タブレットインターフェースの設定画面で、変更完了メッセージが表示されない不具合の修正
その他の機能強化や不具合修正に関しては、リリースノートをご確認ください。
以上

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2013/12/05 17:41)
[CTCプレスリリース]スマートデバイス管理クラウドサービス「deviceSAFE」と「CACHATTO」が連携
本日、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(以下CTC)より
以下プレスリリースが行われました。
CTC、スマートデバイス管理クラウドサービス「deviceSAFE」を機能強化
〜法人向けリモートアクセスサービス「CACHATTO」との連携を開始〜
「deviceSAFE」はCTCが提供する、MDM(モバイルデバイス管理)と
ウイルス対策管理を統合したクラウドサービスです。
CACHATTOとdeviceSAFEの連携により、
「deviceSAFEの管理下にないデバイスでは、CACHATTOの利用を制限する」
ことが可能となります。
[ 概要 ]
*CACHATTO V5.1 R3から「MDMポリシー」機能を追加
*CACHATTO側でMDMポリシーを有効にした場合、deviceSAFEの管理下にあるデバイス
以外はCACHATTOの利用を制限することが可能
*deviceSAFEの電子証明書機能を利用することで、複数端末の利用を制限することが
可能
詳細は、CTCのプレスリリースをご参照ください。
http://www.ctc-g.co.jp/corporate/press/2013/1205a.html
以上
以下プレスリリースが行われました。
CTC、スマートデバイス管理クラウドサービス「deviceSAFE」を機能強化
〜法人向けリモートアクセスサービス「CACHATTO」との連携を開始〜
「deviceSAFE」はCTCが提供する、MDM(モバイルデバイス管理)と
ウイルス対策管理を統合したクラウドサービスです。
CACHATTOとdeviceSAFEの連携により、
「deviceSAFEの管理下にないデバイスでは、CACHATTOの利用を制限する」
ことが可能となります。
[ 概要 ]
*CACHATTO V5.1 R3から「MDMポリシー」機能を追加
*CACHATTO側でMDMポリシーを有効にした場合、deviceSAFEの管理下にあるデバイス
以外はCACHATTOの利用を制限することが可能
*deviceSAFEの電子証明書機能を利用することで、複数端末の利用を制限することが
可能
詳細は、CTCのプレスリリースをご参照ください。
http://www.ctc-g.co.jp/corporate/press/2013/1205a.html
以上

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: MPG
(2013/12/04 15:27)
CACHATTO公式ブログが「スマートフォン対応」しました!
CACHATTO公式ブログが「スマートフォン対応」しました!(遅れ馳せながら・・)
従来は、スマートフォンからの閲覧でもPC用の画面を表示していましたが、
「スマートフォン対応」により小さな画面でも、見やすく、そして操作しやすくなりました。
是非、お持ちのスマートフォンからチェックしてみてください。
これからも「CACHATTO公式ブログ」をご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます!
以上

従来は、スマートフォンからの閲覧でもPC用の画面を表示していましたが、
「スマートフォン対応」により小さな画面でも、見やすく、そして操作しやすくなりました。
是非、お持ちのスマートフォンからチェックしてみてください。
これからも「CACHATTO公式ブログ」をご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます!
以上

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2013/12/03 19:00)
ThinkFree Office for CACHATTO の最新ベータ版の限定公開を
開始しました
本日(2013年12月3日)、ThinkFree Office for CACHATTO V4.2.130628 をベータ版として公開いたしました。
本バージョンは Microsoft Office 2013 で作成されたファイルの閲覧に対応したほか、
以下の不具合を修正しています。
・Wordの過去の変更履歴が表示されてしまう不具合の修正
・ルビが振られた文字を表示できない不具合の修正
ただし、現在リリース基準を満たせない不具合が存在します。
そのため、GooglePlay では公開せず、ダウンロードサイトでの評価版としての配布のみとなります。
上記修正を確認する際にご利用ください。
詳細はサポートサイトに掲載のリリースノートをご覧ください。
以上
本バージョンは Microsoft Office 2013 で作成されたファイルの閲覧に対応したほか、
以下の不具合を修正しています。
・Wordの過去の変更履歴が表示されてしまう不具合の修正
・ルビが振られた文字を表示できない不具合の修正
ただし、現在リリース基準を満たせない不具合が存在します。
そのため、GooglePlay では公開せず、ダウンロードサイトでの評価版としての配布のみとなります。
上記修正を確認する際にご利用ください。
詳細はサポートサイトに掲載のリリースノートをご覧ください。
以上

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2013/12/02 21:18)
[重要なお知らせ]消費税法改正への対応について
2014年(平成26年)4月より消費税率の引き上げが決定されました。
これに伴い、CACHATTOのサービス利用料に対する消費税の扱いにつきまして、
CACHATTOの製品サイトにてご案内しております。
CACHATTOの新規購入、年次更新、キャリア提供モデルのそれぞれのモデルに
ついて表を用いてご説明しています。
重要なご案内ですので、ご確認をお願いします。
以上
これに伴い、CACHATTOのサービス利用料に対する消費税の扱いにつきまして、
CACHATTOの製品サイトにてご案内しております。
CACHATTOの新規購入、年次更新、キャリア提供モデルのそれぞれのモデルに
ついて表を用いてご説明しています。
重要なご案内ですので、ご確認をお願いします。
以上

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG